年間行事

*新入生歓迎会*
4月末か5月初めに1〜4年目が参加する
新入生歓迎会!!
1〜4年目が揃う大イベント!
新歓はたくさんの先輩と仲良くなる絶好のチャンス!!
先生も参加してくださるので、とっても楽しいよー



*お花見*
5月初めに1〜4年目が参加する
お花見!!
国語科だけのとっておきの行事!
たくさんの先輩に自分のキャラを披露できるイベントが待っています!
先生方も参加します



*五月祭*
5月半ばに1年生が中心の五月祭があります。
フィールド競技のリレー、ムカデ競争から
球技のサッカー、バレーなど
他専攻と競い合う行事です♪
国語科は練習には力を入れますが特に勝敗にはこだわらず、
楽しければそれで良し!
というすばらしい目標を掲げて五月祭に挑みます。
自分のゼミ以外の先輩とも仲良くなれますし
何より、1年生の仲がとっても深まるいい行事です(^o^)



*一種物*
7月末か8月頭に一種物という行事があります。
これは古文ゼミのみの行事です^^
平安の貧乏貴族たちが開いた宴会が元ネタです。
準備された、主食・おかず・デザートの
お題が書かれたくじを引いて
各自が自分の手で作って持ち寄ります。
上位3位とビリ1名は賞が与えられます♪
古文ゼミらしい行事でとっても楽しいです。



*国語科冬の体育大会*
国語科では冬に体育大会が待ち構えています!!
バレーなどはもちろんですが、
しっぽとりや、障害物競争など楽しい種目が盛りだくさんです。
仲良くなった先輩や仲間たちと一緒に楽しめます
熱いのは夏だけじゃないんです! クゥーーーー!



*追いコン*
追い出しコンパの略称。
他のゼミのゼミ旅行にあたる行事で、
層雲峡などに1泊2日で楽しくお泊まりします。
4年目と一緒に過ごせる最後の行事です。



*その他*
ほかにも百人一首大会などもあり、
仲良くなった先輩に食事に誘ってもらえることも…



古典文学ゼミナールTOPへ