理解ゼミの今まで(と、これから)



4月21日
理解ゼミ新歓
ボウリングでは先生のすばらしいフォームをみんなで見学。
「ゆうじポーズってあれか!!」
最後の一本がなかなか倒れない人が続出していました。
それからおいしいイタリアンを食べました。
一年生はドキドキしながらの自己紹介。
先輩方と早く仲よくなりたいですっ!!!
その後2次会へ行った人もいたとかいないとか・・・


6月
ゼミ室の引っ越し
社会棟が改修工事のために理解ゼミ室は人文第2演習室へお引っ越し。
段ボールに本を詰めて運び出す作業ではメンズが大活躍です!!!
ゼミ室にはこんなものがあったんだという発見もありつつ、ゼミ室を片付けました。
そして人文第2演習室は段ボールたっぷりの理解ゼミ室になりました。
お疲れ様でした。
冬にはまた移動予定・・・


7月21日
慰労会
今日は、前期のゼミが終了してお疲れさま会と教採の慰労会をうまみ屋で行いました。
先輩方のありがたいお話を真剣に真剣に聞きました。
肉の皿の追加は絶えず、そばを注文してつっこまれた人も…
笑いあふれる楽しい食事会でした。

後期のゼミは、教材研究を行います。


8月15日
ゼミ旅行
深川へ・・・


9月
教育実習慰労会


11月3〜5日
六稜祭


12月16日
国語体育大会


1月12日
新年会


2月
ゼミ室引越し


2月3日
卒論発表会


3月6日
卒業祝賀会


3月8、9日
追い出し旅行
層雲峡へ…


3月23日
卒業式







2004年4月から2006年1月まで

2013年前期年間行事に戻る