ファイルの保存
1.「ファイル」-「名前を付けて保存」を選択する。
![]() |
2.ダイアログボックスで「保存先」「ファイル名」「ファイルの種類」を選択する。
- 保存先は,ローカル・サイトのフォルダ(ホームページのファイルを集めたフォルダ)を指定する。
- 「ファイルの種類」を,「すべてのファイル」に変更する。
- ファイル名は,半角英数を使う。
- 全角文字は,文字化けする場合がある(その場合,Web上でファイルが開かない)。
- サーバーによっては,大文字・小文字を区別する設定のものもあるので,小文字に統一すると混乱がない。
- 拡張子は,「.html」または,「.htm」を使用する。
- これも混乱を避けるために,統一する方がよい。
![]() |