Home Paper Manual Contact

 

ペイントブラシ

各部の名称

画面

ツールバーの使い方

ツールとその使い方

自由選択
選択

ドラッグして選択する。

ツール

消しゴム

ツールを選択すると、ツールボックスの下に四角形が4つ表れる。これは消しゴムの大きさを表しているので、適当な四角形をクリックして選ぶ。

右ボタンを押しながらドラッグすると、描画色だけを消すことができる。

塗りつぶし

輪郭線で囲まれた範囲を塗りつぶす。

色の選択

画面上の色を拾うことができる。右クリックで拾うと背景色になる。

拡大と縮小

画像を拡大・縮小表示する。細かいところを書く時に利用するとよい

鉛筆
ブラシ
エアブラシ

フリーハンドで描画する。

テキスト

文字を入れたい場所でクリックし、文字を入力する。

直線

ドラッグして線を引く。shiftキーを押しながらドラッグすると、水平・垂直・45度に角度が固定された線が引ける。

曲線

ドラッグして線を引き、もう一度ドラッグしてカーブをつける。2回までカーブをつけることができる。始点でクリックすると、次にドラッグしようとすると始点と終点がつながるので注意。

四角形
多角形
楕円
角丸四角形

ドラッグで描く。ツールボックスの下のアイコンで、輪郭線・塗りつぶしのみ・輪郭線と塗りつぶしのどの状態で描くかを選べる。

右ボタンドラッグは背景色の塗りつぶしとなる。

メニュー

ファイル

新規作成

新しくキャンバスを作る

開く

BMP形式の画像を開く

上書き保存

既に保存した画像に上書きする

名前をつけて保存

新しい画像として保存する

印刷プレビュー

印刷した状態を画面で見る

ページ設定

印刷用紙の大きさ、方向、枚数を設定する

印刷

プリンタを指定して印刷する

壁紙に設定(並べて表示)

現在の画像を並べて壁紙にする

壁紙に設定(中央に表示)

現在の画像1点だけで壁紙にする

編集

元に戻す

直前の作業を取り消す(3回まで)

やり直す

取り消した作業をやり直す(3回まで)

切り取り:

選択した画像をカットする

コピー

選択した画像をコピーする

貼り付け

選択した画像を貼りつける

背景が不透明な貼り付け

背景が透明な貼り付け

選択範囲のクリア

選択した範囲を削除する

すべて選択

画像全体を選択する

ファイルへコピー

別のファイルへ画像をコピーする

ファイルから貼り付け

別のファイルの画像を貼りつける

表示

ツールボックス
カラーボックス
ステータスバー

チェックがついている状態でそれぞれをウィンドウに表示する

拡大

標準に戻す

原寸で表示する

拡大する

拡大表示する

拡大率の指定

倍率を指定する

グリッドを表示

地に1ドットごとのグリッドを表示する

実寸を表示

チェックをつけておくと、拡大した画面の隅に原寸大の画面を表示する

ビットマップ表示

ウィンドウなしで画像だけを表示する

書式バー

文字入力の時、書式バーを表示

変形

反転と回転
伸縮と傾き
色の反転

画像の形・方向・色を変形する

キャンバスの色とサイズ

地色と描画領域の指定

元をクリアして変形

絵をすべて消す

オプション

色の設定

色を設定するウィンドウを開く

パレットの交換

パレットを保存してあるものに交換する

パレットの保存

現在のパレットを保存する

縁取り

選択された画像の背景色を透明にする