画像の明るさを調整する
レベル補正を使用した調整
1.「画質調整」−「明るさ・コントラスト」−「レベル補正」を選択する。
2.ダイアログボックスで、調整の度合を設定する。
- ダイアログが表示しているグラフ(ヒストグラム)は、黒(シャドウ)から白(ハイライト)までの、どれぐらいの明るさを持った色がどの程度を占めるのかを、256段階で表示したものである。
- 下の例の場合、シャドウ部まで色は分布していないが、中間点よりもシャドウ寄りに多くの色が分布している。このことから、この画像は、メリハリのない(シャドウとハイライトの対比で画像にコントラストが生まれる)、全体に暗い画像であると解釈できる。
- シャドウ・ハイライト・中間色の印をドラッグして調整する。
明るさ・コントラストを利用した調整
- コントラスト(画像のメリハリ)を中心に調整したいときに利用するとよい。
1.「画質調整」−「明るさ・コントラスト」−「明るさ・コントラスト」を選択する。
2.ダイアログボックスのスライダで、明るさやコントラストを調整する。