Home Paper Manual Contact

 

ムービーの編集

Premiere6.0の編集画面

編集画面
プロジェクト・ウインドウ 素材のクリップを登録・管理する。
タイムライン・ウインドウ クリップの順序や効果などの設定を行なう。
モニタ・ウインドウ プロジェクトウインドウ、タイムラインウインドウのクリップの内容を表示する。

プロジェクトウインドウに素材クリップを登録する

1.ムービーや音声のクリップ・ファイルをクリックして選択する(複数のファイルを一度に登録するときは、ドラッグで選択する)。

2. 選択したファイルをプロジェクトウインドウにドラッグする。

素材の登録

タイムラインに素材クリップを登録する

タイムラインに登録
ファイル名の表示
ウィンドウオプション
表示方式の選択
カット表示 すべてのカットが表示される(表示単位ごとのカット)。ただし表示に時間がかかる。
最初と最後のカット 素材の最初と最後のカット、ファイル名が表示される。
最初のカット 素材の最初のカット、ファイル名が表示される。
ファイル名 ファイル名のみ表示される。表示速度は最も速い。

素材クリップの編集ポイントを設定する

1.モニタ・ウィンドウかプログラム・ウィンドウを利用して、必要なカットの始まりのポイントを探す。

編集ポイント

2.素材の始まりを編集ラインに移動させる。

編集ライン

3.終りのポイントも同様のやり方で設定する。

終了ポイント

タイムライン上のビデオクリップを移動する

1.タイムライン・ウィンドウから選択ツールを選び、移動したい素材をクリックで選択する。

2.ドラッグで、素材を移動させる。

素材の移動
移動後

ビデオ、オーディオどちらかのトラックだけ削除する

1.削除したいカットを選択した状態で、「クリップ」−「オーディオとビデオのリンク解除」を選択する。

2.削除したいトラックをクリックし、「Delete」キーで削除する。

リンク解除
解除後