課題:案内状のレイアウト
- 以下の文書を,Wordで作成しよう。
作成上のヒント
- 文書の見本が,見にくいときは,ここ☞
- タブ記号などの編集記号を表示すると,作業しやすい。
- 赤い枠の中をクリックすると,その部分の解説ページが開くので,必要に応じて参照すること。
- 1行の文字数を合わせたいときは,ここ☞。
- ○の部分をクリックすると,作成方法を見ることができる。
![]() |
ファイルの保存について
「保存」と「名前をつけて保存」の違い
- はじめてファイルを保存するときには,「ファイル」-「名前をつけて保存」→新しくファイルが作られる。
- 別のファイル名で保存したいときには,「ファイル」-「名前をつけて保存」→新しくファイルが作られる。元のファイル名のファイルはそのまま残る。
- 保存時のファイルを,保存前のファイルと入れ替えるときには,「保存」→保存前のファイルは,なくなる。
ファイルの消去
- 作業・保存が終わったら,デスクトップにあるファイルは消去しておこう。
- ファイルをゴミ箱にドラッグし,ゴミ箱が反転表示されたらドロップする。
- ファイルをゴミ箱に入れただけでは,ファイルは消去されない(ゴミ箱をダブルクリックすると,ファイルが表示される。そのファイルをゴミ箱から取り出すと,開くことができる)。
- 他人に見られたくないファイルを捨てる場合には,かならずごみ箱のアイコン上で右クリックし,「ゴミ箱を空にする」で消去しておこう。