プログラム of 北海道教育大学 理科プロジェクトシンポジウム

北海道教育大学 理科プロジェクトシンポジウム
日時 2012年12月15日(土)13:00〜17:00
会場 北海道教育大学札幌駅前サテライト 教室1

banner_rika_black_rainbow.png

プログラム

12月15日(土)13:00〜17:00

13:00 開会の辞

第1部 成果とまとめ(13:05〜13:50)
基調講演(北海道教育大学旭川校 和田恵治教授)
活動報告ー解説実験書の紹介・活用状況・評価ー(北海道教育大学釧路校 山本俊介研究員)
活動報告ー学会発表・教員研修会・ワークショップ・理科イベント出展の報告ー(北海道教育大学旭川校 林雅子研究員)

第2部 招待講演(14:00〜15:50)
「理科教師教育に求められる資質能力と授業科目の構成ー養成と研修をどのようにつなぐかー」(愛知教育大学 吉田淳教授)
「科学を学ぶことの重要性」(北海道大学 鈴木章名誉教授)
「単細胞生物粘菌の不思議ー身近な科学フロンティアー」(はこだて未来大学 中垣俊之教授)

第3部 パネルディスカッション(15:55〜16:55)
「大学の教員養成課程の理科教育の現状と課題ー北海道における理科教育の未来に向けてー」
コーディネーター:
北海道教育大学旭川校 安藤秀俊教授
パネリスト:
北海道大学 鈴木誠教授・北海道立教育研究所附属理科教育センター 岡本研次長・
北海道教育大学札幌校 木村賢一教授・北海道教育大学札幌校 冨田小夜研究員
コメンテーター:
愛知教育大学 吉田淳教授・はこだて未来大学 中垣俊之教授・
北海道教育大学附属旭川中学校 栃谷悟教諭・他

16:55 閉会の辞