理解ゼミの行事 2008年4月〜2008年10月まで


4月10日〜4月21日まで
麻疹大流行(><;)

新入生たちの中でまさかの麻疹大流行!!
麻疹のために休講で講義開始が大幅に遅れてしまいました。
自宅謹慎はつらいよ〜。学校が待ち遠しい毎日でした。


4月28日
理解ゼミ新歓

一次会は中華屋さんで食事会。新入生から四年目さんまで出席してくれました。
楽しくおしゃべりしながら、四年目さんとも仲良くなることができました。
二次会は先輩宅で交流会。
二年目さんと仲良くなることもでき、一年同士もお互いよく知ることができました。


5月16日〜5月18日まで
五月祭

男子陣はソフトボールで大健闘!惜しくも優勝は逃したもの3位入賞という快挙!来年にも期待しています!
女子のバレーも健闘するも残念ながらV3は取れませんでした。結果は4位!
女子も男子も来年の一年生には是非優勝目指して頑張ってほしいです。
結果は、8位という快挙を成し遂げました!


7月〜
テスト・レポートの嵐!!

7月入った頃からレポートの締切が間近に!
みんな毎日残ってレポートやレジュメ発表の準備に必死になってきます。
昨日は○時間しか寝てないなんて当たり前。
余裕をもってテストや課題に取り組もう。
でもテストが終われば長ーい夏休みの始まり!
ラストスパートだ。


8月1日
教採慰労会

4年目さんの教員採用試験のお疲れ様会です。
駅前のラパウザでやりました。4年目さんのありがたいお言葉を聞けました。



8月8日〜9月30日
夏季休業

2か月もある夏季休業。
みんなは何をして過ごすのだろうか。
なが〜い休みをエンジョイしてね♪



10月4日
ゼミ旅

理解ゼミ1年目から4年目さんが参加して日帰り旅行に行ってきます!
果樹園で果物狩り、パークゴルフ、バーベキュー、アイス作り体験などなど
とっても楽しい一日でした!
クリックでゼミ旅の写真へジャンプします。


10月10日
実習慰労会

3年目さんの教育実習の慰労会です。
駅前のうまいもの市場で食べながら、
先輩方の現場のお話を聞かせていただきました。
二次会はソンパで歌って来ました。楽しかったです。
三次会は先輩宅で交流です。雑談で楽しく時間を過ごしました!
三年目さん本当にお疲れ様でした。



11月14日〜11月17日
六稜祭

国語科で出店します〜

次回更新は3月頃です。お楽しみに〜

<理ゼミ過去の軌跡>
2007年4月から2007年7月まで
2006年4月から2007年3月まで
2004年4月から2006年1月まで





2013年前期年間行事に戻る