テキストの修飾

太字・斜体・下線

<B>~</B>

<I>~</I>

<U>~</U>

【例】

この部分のテキストは、<B>太字</B><I>斜体</I><U>下線付き</U>になっています。
この部分のテキストは、太字斜体下線付きになっています。

文字の大きさ

<FONT SIZE=n>~</FONT>

【例】

指定しないときの大きさ

FONT SIZE=1のとき

FONT SIZE=2のとき

FONT SIZE=3のとき

FONT SIZE=4のとき

FONT SIZE=5のとき

FONT SIZE=6のとき

FONT SIZE=7のとき

<FONT SIZE=±n>

【例】

<BODY>

<BASEFONT SIZE=3>基準のフォントの大きさを3に指定

<FONT SIZE=5>フォントの大きさを5に指定</FONT>

<FONT SIZE=+2>フォントの大きさを基準の大きさより2大きい値に指定</FONT>

</BODY>

見出しの箇所のテキストの大きさ

<H1>~<H1>

【例】はここ

テキストの色を決める

COLOR="#000000"

【例】

この文のうちで、<FONT COLOR="#00FFFF">ここだけ青く</FONT>指定しています。
この文のうちで、ここだけ青く指定しています。