Home Paper Manual Contact

 

画像に文字を浮き出させる

解説のポイント

チュートリアル

1.ペイント画像には、その画像に対するマスクとして利用できる画像情報を、チャンネルに保存することができる。これをイメージチャンネルという。

1.まず、文字を書き込むためのチャンネルを作成する。

2.「イメージチャンネル」パレットで、「テキスト」チャンネルを、クリックして選択する。

3.文字の部分を塗りつぶす。

4.文字を浮き出させる影などを作るために、文字のチャンネルをもう一つ作る。

5.文字の影になる部分にぼかしを加える。

6.文字の影になるように位置をずらす。

7.2つの文字チャンネルから、影の部分になるチャンネルを作成する。

7.「計算」を実行したら、新しくできたチャンネルをダブルクリックして、ダイアログで、チャンネルに名前をつけておくとよい(ここでは「影」と名づけた)。

8.6〜7と同じ手順で、光の部分になるチャンネルを作成する。

9.影の部分を塗る。

10.9と同じ要領で、光の部分を塗る。