Home Paper Manual Contact

 

図形の描き方

図形描画の基本的な手順

1.「挿入」−「図形」に準備されているシェイプを使って,図形を描く。

2.描画した図形を選択すると,「書式」タブが現れる。

3.「書式」タブから,図形の大きさや,角度を調節する。

4.図形の位置関係を整える(複数の図形を描画した場合)

5.「書式」−「グループ化」で図形を1つにまとめる(複数の図形を描画した場合)

チュートリアル

図形の移動を滑らかにする

1.図形(どれでもよい)を選択した状態で,「書式」−「配置」ボタン−「グリッドの設定」を選択する。

2.ダイアログボックスの「グリッドの表示」にある設定項目のチェックをはずす。

図形とテキストを重ね合わせる

方法

1.住所の部分をおおうような図形を描画する。

2.図形の線や塗りの設定をする。

3.半透明の図形をテキストの下に移動する。

図形と文字の回りこみ

  1. 回り込みさせたい図形をクリックする。
  2. 「書式」−「配置」−「文字列の折り返し」を選択する。
  3. プルダウン・メニューから,回り込み方を選択する。

文章の書式に関係なく,文字を打つ方法(テキストボックス)

方法

1.「挿入」−「テキストボックス」を選択し,プルダウン・メニューから「横書きテキストボックス」または「縦書きテキストボックス」を選択する。

2.ドラッグで文字を入れる領域を描く。

3.枠が表示されるので,その中にテキストを入力する。