学校図書館司書教諭講習2017
第1日
第2日
- GIMPレタッチ用素材:univ.png
- 画像をGIMPで開く。
- 画像の傾きを調整する。
- 必要な画像の範囲だけを切り抜く(トリミング)。
- 画像を縮小する。
工程5で最終的なサイズに切り取るので,ここでは画像の縦横比を一定に縮小する。
- 画像サイズを整える。
完成サイズは,640×480pixelとする。 - 画像の明るさを整える。
- 画像の色調を整える。
- くっきりした画像に整える。
- ホームページ用に画像を保存する。
JPEGファイルで保存する。
演習用リンク集
学校図書館に関する情報サイト
- 全国学校図書館協議会(SLA)
講習でも取りあげた読書調査の結果をはじめ,図書館に役立つ資料・情報が掲載されています。 - 先生のための授業に役立つ学校図書館活用データベース(東京学芸大学 学校図書館運営専門委員会)
学校図書館を活用した授業実践のデータベースです。指導案,授業者のコメント,司書・司書教諭のコメントなどもついており,実践の具体的な様子がよくわかります。
その他図書館関連の情報サイト
- 日本図書館協会・図書館リンク集
日本の図書館,図書館関係機関のリンク集。公共図書館,大学図書館のホームページが地域別に分けられています。 - 福井県立図書館
キッズ・ティーンズ向けのページがあります。 - リサーチナビ
国立国会図書館が提供している調べものの窓口となるサイトです。キーワードや分野から,調べたい情報を効率よく探すことができます。本やウェブサイト,各種データベース,関係機関情報について調べることができます。 - Do-Links(北海道立図書館情報検索リンク集)
ウェブサイトについて無料で検索できるデータベースや官公庁等のホームページを中心にまとめられています。子ども向けのリンク集もあるので,授業での調べ物等で利用することができます。
情報検索
- 国立国会図書館NDL-OPAC
国会図書館の蔵書検索ができます。 - Cinii
論文検索ができます。本文のPDFがダウンロードできるものもあります。 - 国立国会図書館サーチNDL-Search
全国の公共図書館,公文書館,美術館,学術研究機関の資料,デジタルコンテンツを検索できます。 - トピックマップ空間
国会図書館件名標目表表など,いくつかのトピックマップのリンク集です。
パスファインダー
- 公共図書館パスファインダーリンク集(リサーチナビ)
10年近く,こつこつと追加されてきており,かなり充実していると思います。 - パスファインダーバンク
全国の学校,公共図書館のパスファインダーを集めたポータルサイトです。 ただし,更新は止まっているようです。 - 愛知淑徳大学図書館
10年近く,こつこつと追加されてきており,かなり充実していると思います。
HTML・CSS作成
- World Wide Web Consortium
HTML,CSS仕様書の英語版。正式な決まりを知りたければここを見ましょう。 - とほほのWWW入門
HTMLやCSSのリファレンスがあります。逆引きリファレンスもあるので,タグを覚えていなくても使いやすいです。 - HTMLクイックリファレンス(初心者・中級者向け)
このサイトも目的別のリファレンスがあります。 - ぼくらのホームページ作成ノート
初心者向けにわかりやすく説明してあります。 - 7日間でできるCSSベースのホームページの作り方(初心者向け)
このサイトでは,自力でホームページを作成するための手順が7つのパートに分けられて掲載されています。また,商用利用可能な素材集サイトや写真集サイトなどもまとめてあり,必要な材料を調達しやすいサイトです。 - CSSデザインノート(上級者向け)
このサイトは,ホームページ作成におけるCSSの具体的な設定方法やさまざまな不具合を解決するための高度なテクニックを紹介しています。その点で上級者向けとなっていますから,ホームページの基本をすべて掲載しているわけではありません。ホームページ作成の基本的な技能をお持ちの方で,基本的な構文で適切な表示がなされない場合は,こちらのようなサイトを活用してください。 - サルワカ
ボタンやリスト,吹き出しなどのCSSのデザイン例と,そのソースコードが載っています。ソースコードをコピーすれば,そのまま使えます。 - CSS.Design Sample
このサイトでは,トップページなどの複雑なレイアウトのテンプレートなどが紹介されています。 - TAG Index
HTML,CSSのリファレンスの他,テンプレートやカラーチャートもあります。 - JSすぐに使えるサンプル集
動きのあるしかけはJavaScriptを使います。このサイトでは,いくつかのサンプルとそのスクリプト・解説が載っています。講習外の内容ですので,私もじゅうぶんなサポートはできませんが,わかれば挑戦してみてください。
ソフトウェア
- GIMP
演習で使用したフリーの画像レタッチソフトです。このサイトからダウンロードできます。 - GIMPの使い方
GIMPの使い方を紹介しています。動画解説もあります。 - StyleNote
HTML,CSSの入力支援エディタです。リンク・ウェアです。使い方もこのサイトにあります。
フリー素材
- sozai-R
ここもフリー素材のポータル・サイト。 日本最大級の登録数だそうです。 - 素材の森
フリー素材,HTML作成関係のポータル・サイト。 このサイトもディレクトリで分類されています。 - PAKUTASO
写真の素材サイト。 - いらすとや
イラストレーター・みふねたかしさんが運営するかわいいイラスト素材のサイト。フリーで使えますが,著作権は放棄されていません。 - Image Life
矢印やボタン,アイコンが中心の素材サイト。
著作権
セキュリティ
- 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
コンピュータ・ウィルスやソフトウェアの脆弱性など,セキュリティに関する情報が得られます。 - トレンド・マイクロ
ウィルス対策ソフト販売会社のサイトです。セキュリティに関する情報の他,具体的なウィルスの概要とその対策が検索できるセキュリティデータベースなどがあります。