Home Paper Manual Contact

 

Homepage Builder

Homepage Builderの操作法   タグによる設定法
サイトの管理    
 サイトの作成    
 サイトを開く    
 ファイルのリンク状況をチェックする    
 ファイルの保存場所を移動する ファイルの指定
 ファイルの保存 ファイルの保存
ページ全体の設定    
 新しいページを作成する HTML文書の枠組みを作る
 ページにタイトルをつける ヘッダの指定
 ページの背景色を設定する ページの背景に色をつける
 ページの背景に画像を貼りつける ページの背景に模様をつける
 ページの基本色を決める ページの基本色を決める
テキストの修飾    
 太字・斜体・下線 太字・斜体・下線
 文字の大きさ・文字の色・文字の種類 文字の大きさ
 見出しをつける 文字の色
テキストのレイアウト    
 テキストの改行 テキストの改行
 テキストの揃えを決める テキストの揃いを決める
 行の左右の端を下げる 行の左右の端を下げる
 区切り線をつける 区切り線をつける
 箇条書き 箇条書きのレイアウト
画像の取り扱い    
 画像を挿入する 画像を挿入する
 画像の位置を変更する    
 テキストと画像との並べ方を決める テキストと画像との並び方を決める
リンクの設定    
 ページをリンクさせる ページをリンクさせる
 テキストをボタンにする場合
 画像をボタンにする場合
 ページの途中にリンクさせる ページの途中にリンクさせる
 他のサイトにリンクする    
 メールを呼び出す メールを呼びだす
 イメージマップ イメージマップ
表(TABLE)を利用する    
 表を作成する 表を作る
複雑な表を作る
 表の位置を指定する セルの中のテキストの位置を決める
 行・列を追加・削除する    
 表の大きさや枠線などを設定する 表の大きさを指定する
枠線をつける
セルの中のテキストを折り返さないようにする
表のセルに色をつける
画面を分割して表示する    
 フレームとは    
 フレームページの作成 ページを分割する
 フレームにファイルを割り付ける
 フレームの幅を変更する
 フレームの属性を設定する
 表示できないブラウザへの配慮
 特定のフレームにリンク先のファイルを開く 分割したページを相互にリンクする
色の管理  
 Webセーフカラー カラーチャート
 カラーパレットによる色の管理    
 カラーパレットを使用した色の適用    
ロールオーバー効果    
 マウスを置いたときに画像を変化させる    
スタイルシート    
 スタイルシートとは    
 外部スタイルシートを作成する    
 スタイルを設定する    
 ページにスタイルシートを適用する    
 ページにクラスのスタイルを適用する